らむねのサークル生活

サークル活動を中心に書いています!

代筆 by ChatGPT!!

お題「最近生成系AI(チャットGPTなど)に聞いてみたことを教えてください」

こんにちは!
適当に大学生しているらむねです!

本当に直近だとレポートのネタ探しとかですが
面白い使い方って意味だと、ChatGPTになりきらせたことがあります。

 

少し前までgooブログさんで投稿していたのですが
記事のURLからChatGPTに読み込ませて
なりきり記事を書かせてみました。

ChatGPTになりきってもらってみた!#1 - らむねのサークル生活

詳しいことは上のリンクから読んでもらうとして
ここではざっくりと。

 

まず、初っぱなからなりきらせようとしても上手くいきませんでした。
直接見てみればわかりますよ~
って流されちゃったんですよね。

そこで作戦変更。
ちょっとずつ聞き出すところから始めました。

 

まずは記事のテーマについての質問。
曰く

  1. サークル活動
  2. 旅行
  3. 日記
  4. 学習・研究
  5. 趣味

の5つのテーマがある、とのこと。

それぞれのテーマについて詳細を聞き出しました。

 

そのあとは
作者、つまりわたし自身がどんな人間かを尋ねました。

すると、結構いろいろ答えてくれたので
再度なりきりを依頼。

無事に2つのなりきり記事が生成されました!

「プレゼンテーションを成功させるための3つの基本ルール」(ChatGPTになりきってもらってみた#2) - らむねのサークル生活

「将棋を通じて学んだ3つの大切な教訓」(ChatGPTになりきってもらってみた!#3) - らむねのサークル生活

 

さて、これらの記事ですが
あまり似てない.......
というのが正直な感想です。

わたし絶対こんなこと書かないんだけどな
ってことを結構書かれてしまいました。

生成AIも使い方にコツがあるそうなので
わたしに技術が無かったってことですね。

詳しい振り返りは下のリンクからどうぞ。
【後日談】ChatGPTになりきってもらってみた!#4 - らむねのサークル生活

 

とまあ、割と面白い遊び方だと思ったので
ここで布教しておきます。

それでは、さようなら~